WILD FANCY

備忘録、趣味語り、時々妄想…

2007年05月

衝撃走る

ZARDの坂井泉水さんが亡くなられたというニュースには、正直かなりショックを受けてます。
そもそも入院中であった事も知りませんでしたし、死因がその病院での転落死というのも何だか謎めいてます。そういや一時「実はZARDはこの世に実在していない」なんてミステリアスな噂もありましたね。
でもそれよりも何よりも、

私と同い年だったとは…!

ピュアな印象の美人だったし、幼い感じのかなり可愛らしい声だったから、てっきり5~6才は年下だと思ってました。

長生き願望は殆ど無い私ですが、同級生の早過ぎる死に対してはやはり衝撃を隠せません。
ご冥福をお祈りします。

夏は来ぬ

0170c0aa.jpg
夏のような日差しと強風の中、行って参りましたJR京都駅。

指揮者のはっぴ姿は旅館の番頭さんみたい(笑)でしたが、浴衣の子供達は本当に可愛らしくて、足を止めて写真を撮る外国人旅行者も多くおられましたよ。
童歌や唱歌をお客さんも一緒に歌ったりして、大階段一帯は和やかな雰囲気に包まれ、最近お疲れ気味だった私も柔らかい時間を過ごしたのでした。

本番が終わって開口一番「お腹空いた~」とほざく娘のん2の為、聴きに来てくれた母のうた仲間と一緒に食事に行きました。
しかしのん2よ、何が食べたい?と聞かれて「やっぱ本番の後は、居酒屋で打ち上げって感じ♪」…こんな娘に誰がしたぁ~!

ちなみに彼女、なんこつ唐揚げが大好きです。
外のお店なので「仕方なく」ジンジャー飲みながらつついてました。

あかぶた

金曜ロードショーで『紅の豚』を観た♪o(^▽^)oもう通算2回目か3回目ですわ。
まず第一に、ポルコの声が例えようもなく大好き~!それにジーナさんは私にとっては数少ない憧れの女性像だし。

以前ほどアニメや映画や漫画を見なくなってるのは、余りにも濃ゆ過ぎる実生活(笑)に疲れ果ててる身と脳には、少々の事では響いて来ないからなんですよね。

煉瓦の家

まだ2歳だった頃のワタクシは、母親に絵本を読んでもらわないと寝ない子だったんだそうです。
中でも一番のヘビロテ(勿論当時はそんな言葉は存在せず)は『三匹のこぶた』で、買って数回読み聞かせたある日、母親が表紙を開くやいなや「むかしむかし、あるところに…」と読み始めたので母は「この子はもう字が読めるようになった!」と大騒ぎしたんだってさ。
実は字が読めるようになったのではなく、物語を丸暗記しちゃったみたいですね。ああ当時の頭脳のまま成長したら人生変わってたかしらねー?(笑)

何でまたそんな古い話を思い出したかというと、今日の仕事帰りに電車内の広告に目を奪われたからなんでして。
K阪の車内に時々お目見えする、若一光司さんの沿線近代建築探訪シリーズ。ワタクシが『若一フォント』と勝手に呼んでいる、右上方向にハネる独特のクセがある、なのにそれがデザインであるかのように美しい手書きの文字と、いつも重厚で素晴らしい建造物の写真が◎なんです。

今回のその建物は北浜にあるビルで、タイルや煉瓦や建物てっぺんにある時計の美しさは、近代建築にそんなに詳しくはない私にも充分楽しめるものです☆
しかしこの国は、老朽化を理由に歴史ある建造物もすぐ建て替えてしまうから、この煉瓦もいつまで見られるのやら。
先日も、難波の高島屋のビルが全面改築されるというニュースを見て、またひとつ私の好きな建物が無くなるとわかって淋しくなってしまったばっかり。

一番小さいこぶたちゃんは煉瓦のお家。大兄ちゃんのワラのお家も、中兄ちゃんの木のお家もかなわなかった、丈夫で可愛いお家。
耐震性など優先すべき事柄は確かに大切なんだけど…どこもかしこも同じような、そう、まるで建て売り住宅みたいなのは余りにも味気ないよね。
(と、建て売りに住んでる自分が言うてもアカンなぁ)
修繕保存よりも、潰してサラから建てる方がラクでお安いのかな。建築を研究してるエラい先生方は、そんな事やってもお金にならないのかな。

こぶたちゃんのれんがのおうちは、狼のどんな怪力にもびくともしなかった。
小さい頃住んでみたかった、そして実は今も密かに、れんがのおうちに憧れを抱いてるのかも知れないな。

ただいま

3ヶ月ぶりに福岡に帰り…もとい行ってきました♪

今後の曲たちもどれも素敵なのですが、ぶっちゃけ体力勝負デス(;_;)
ハイアルにとっては高音、しかも和声上いわゆる“オシャレな音”をべっこり出せるので嬉しいのですが、さすがにあれだけ続くと…合唱は立派なスポーツですね。

しかし、懐かしい仲間や新しい仲間とまた合わせて歌える喜びは格別。合唱やっててよかったと思いますねホンマに。
そして“ふるさとの訛り懐かし”じゃないけど、久々に聞くネイティヴ博多弁はやっぱイイっちゃ♪
プロフィール

タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ